メニュー

津山・美作地域の暮らしを支えて102年

緊急連絡先:0868-22-7211
ブログ
お知らせ
2018年6月7日
津山に一つだけの ○○
 

今回、皆さんに紹介したいのは・・・ “ガス燈” です。

そもそもガス燈は明治初期に登場し、街路灯や室内灯に広く普及されましたが、

多くは電灯に置き換わりました。

ですが、今も全国でおよそ4000基のガス燈が設置されています。

 

ガス燈の中の部品「マントル」という特殊な布に発光液が含ませてあり、

炎が当たると化学反応を起こして明るさが増す。裸火のおよそ5倍の明るさになるそうです。

1年も使うともろくなり明るさも落ちてくる為、1年に1度点検・掃除・マントルの交換をしています。

 

唯一、津山市に設置されているのが『津山洋学資料館』 ~2012年4月に2基設置されました~

▲津山洋学資料館では、日没から点灯しています

ここだけの話ですが、私・・・ 初めて津山洋学資料館にガス燈を見に行きました(笑)

 

全国の観光名所等でガス燈が設置される事例が増えています。

津山洋学資料館に足を運んでいただきたいのはもちろんですが、

旅行先で各地のガス燈を探してみるのもいいかもしれません。

 

オレンジ色に揺らめく柔らかい明かりをぜひご覧ください。

 

全国のガス燈はこちらから ↓